POINT1快適空間で1日過ごせる
専用スペースにて、自分だけのくつろぎスペースを確保できます。ヒーターや専用無料ロッカーを完備。スケートで疲れた足を伸ばしてのんびり休めます。
タープテント内はセラミックヒーターでぽかぽか。くつを脱いでゆったり過ごせます。お着替えもできて、小さなお子さま連れの方にも喜ばれています。
購入方法 | おとな | 小学生 | キッズ | |
---|---|---|---|---|
6,000円 | 5,200円 | 3,900円 |
※おとなは中学生以上、キッズは2歳以上の未就学児です。
※フリーパスは園内のアトラクションとプラネットアクア・ポート(10月25日OPEN)のみ利用できます。ウインターカーニバル内のゲームコンテンツなどにはご利用できません。
購入方法 | おとな | 小学生 | キッズ | |
---|---|---|---|---|
2,600円 | 1,800円 | 1,800円 | ||
チケットうりば | 2,700円 | 1,900円 | 1,900円 |
※おとなは中学生以上、キッズは2歳以上の未就学児です。
購入方法 | おとな | 小学生 | キッズ | |
---|---|---|---|---|
チケットうりば | 700円 | 700円 | 700円 |
※おとなは中学生以上、キッズは2歳以上の未就学児です。
※ひらかたパーク入園券が別途必要です。
※ひらかたパーク入園券、ウインターカーニバル入場券が別途必要です。
※数に限りがあります。
スケートリンク滑走の際は必ず手袋を着用してください
ひらパープレミアムガチャ
入園券からオリジナルグッズまで、どれが出てくるかお楽しみ!
ショップ
雪あそびがより楽しめる、スコップやバケツなどを販売しているよ。
おすすめポイント
専用スペースにて、自分だけのくつろぎスペースを確保できます。ヒーターや専用無料ロッカーを完備。スケートで疲れた足を伸ばしてのんびり休めます。
貸靴券・有料コンテンツ利用券のいずれかが選べます。
あったかデッキシート
A日程 5,000円 B日程 7,000円 ※ひらかたパーク入園券、ウィンターカーニバル入場券が別途必要です。
さらに詳しくあったか展望シート
A日程 4,000円 B日程 6,000円 ※ひらかたパーク入園券、ウィンターカーニバル入場券が別途必要です。
さらに詳しくあったかスノーテントシート
A日程 3,000円 B日程 5,000円 ※ひらかたパーク入園券、ウィンターカーニバル入場券が別途必要です。
さらに詳しく雪であそぶ際は安全のため手袋を着用してください。
雪あそび広場
大きな雪だるまがシンボルの雪あそび広場。普段雪に触れる機会が少ないお子さまに!
雪で濡れるので、水をはじく服・靴がオススメ。
スノーターゲット
料金:1回300円
ボールをマトに当てよう!3マスそろえば景品ゲット!こどももおとなもワイワイ挑戦してみよう。
※未就学児の方は前方にある、お子さま専用ラインから投げることができます。
ザ・我慢
~獲れるものならとってみろ~
料金:1回400円
氷一杯の桶の中から宝石入り当たりカプセルを見つけよう!みんな大好きなおかしセットがもらえるよ。
スマートボール風ゲーム
料金:1回200円
ねらった穴にボールを入れよう!みごと穴に入れば賞品ゲット!
スノーエリアのよくあるご質問
天候によって利用できない場合がありますか?
降雨、気温の上昇により表面のコンディションが悪くなりますが、ご利用いただけます。雨が強く降ると中止する場合や、エリアの一部を封鎖する場合があります。
遊ぶ時にはどのような服装が良いですか?
雪で濡れますので、水をはじく服、靴がオススメです。手袋は必ず着用してください。
持参した雪あそび用のおもちゃやソリを使用できますか?
安全のためプラスチック製のおもちゃ、ソリに限りご使用いただけます。
エリア内では何を販売していますか?
雪遊び用のおもちゃ(プラスチック製のバケツ、スコップなど)、マスク、靴下、手袋、ブーツ、あたたかい飲み物や軽食を販売しています。
レンタルできるものはありますか?
ヘルメット(無料)をご用意しています。雪遊び用のおもちゃのレンタルはございません。
ロッカーはありますか?
はい。貸靴棟内とスケートエリアのテント内にあり、400円で何度でも開閉できます。ご利用後に100円が返却されます。
※400円ロッカーよりも大きい600円ロッカーもあります。 ※数に限りがあります。
更衣スペースはありますか?
はい。貸靴棟に男女共有で2ヶ所あります。
採暖室はありますか?
いいえ。有料くつろぎスペースをご利用ください。
飲食はできますか?
はい。なお雪上でのご飲食はお断りします。
※ 他のお客様のご迷惑となるため、エリア内での雪投げは禁止しています。
※ 雪であそぶ際は必ず手袋(指先までかくれるもの)を着用してください。
※ 降雨、気温上昇に伴うコンディション不良などにより営業を中止する場合があります。 また混雑時は入場を制限する場合があります。
※ 表記の料金には消費税が含まれています。
スケート貸靴をご利用の場合は
別途貸靴料金が必要です。
メインリンク
広々約1,200㎡のリンクは開放感満載。遊園地を背景に気持ちよくすべれるよ!
ベビーリンク(未就学児の方優先)
手すりの高さが小さなお子さまでも手が届きやすい約75cm。手すり越しに保護者の方と手をつなげるから安心。
スケート靴
レンタル料金:700円
スケートデビューのお子さまには転倒しにくい2枚刃スケート靴がオススメ。
貸靴サイズ:15cm~31cm(0.5cm刻み)
2枚刃サイズ:15cm~18cm(1cm刻み)
※数に限りがあります。
スケート補助具トミー
レンタル料金:20分400円
バランスを取りやすいトミーもオススメ。
※小学生以下、ベビーリンクのみでご利用可能です。
※数に限りがあります。
※数に限りがあります。
ヘルメット
レンタル料金:無料
かぶって安心!転倒時の頭の保護にオススメです。
※数に限りがあります。
スケートエリアのよくあるご質問
天候によって利用できない場合がありますか?
降雨、気温の上昇によりリンク表面のコンディションが悪くなった場合には、エリアを一部封鎖する場合があります。
滑る時にはどのような服装が良いですか?
リンク内では、必ず手袋(指先までかくれるもの)を着用してください。手袋の無い方は滑走できません。エリア内のショップでお買い求めください(300円~)。またケガ防止のためにも、肘、膝が隠れる服装および、ニット帽などの頭を保護できるものをおすすめします。
エリア内では何を販売していますか?
手袋(300円~)、くつ下、雪あそびおもちゃ、あたたかい飲み物、軽食を販売しています。
レンタルできるものはありますか?
ヘルメット(無料)、スケート靴(700円)をご用意しています。
※ヘルメット及びスケート靴は数に限りがあります。
ロッカーはありますか?
はい。貸靴棟内とリンクサイドにあり、400円で何度でも開閉できます。ご利用後に100円が返却されます。 ※400円ロッカーよりも大きい600円ロッカーもあります。※数に限りがあります。
更衣スペースはありますか?
はい。貸靴棟に男女共有で2ヶ所あります。
採暖室はありますか?
いいえ。有料くつろぎスペースをご利用ください。
エリア内で飲食はできますか?
はい。なおリンク内でのご飲食はお断りします。
マイシューズは使用できますか?
ご使用いただけますが、ハーフスピード靴およびロングスピード靴はご使用できません。
※ 貸靴およびヘルメットの数には限りがあります。
※ ご滑走の際は、必ず手袋(指先までかくれるもの)を着用してください。
※ 気温上昇などの影響で、スケートリンクのコンディションが悪くなる場合があります。また状況により氷上整備の時間が30分以上かかる場合もあります。
※ 表記の料金には消費税が含まれています。
※ 係員の指示に従わない場合、退場いただくことがあります。
※ 雪投げは禁止です。